「目元のしわを隠す」というとコンシーラーを思い浮かべる方が多いと思います。
実際、クイックフィルムスムーザーとコンシーラーではどっちがいいんでしょうか?
私は目の下にしわができるまで、コンシーラーを使ったことがなったので、今までコンシーラーとはシミを隠すものだと思い込んでいたんです。
お肌の色合いを均一にして、綺麗な質感を出すためのコスメだと思っていたので、まさかコンシーラーでしわを隠せるとは最近まで知りませんでした^^;
コンシーラーの中でも筆ペンタイプのものがしわには向いているというのも初耳でしたね!
スティックタイプのものしか知らなかったので、これは目からウロコでした☆
確かに、目の下のしわに塗り込むのであれば筆ペンタイプの方が塗りやすいですし、ぼかしやすいから綺麗に隠せるんですよね!
では、この筆ペンタイプのコンシーラーとクイックフィルムスムーザーだったら、どちらがよりキレイにしわを隠せるんでしょうか?
クイックフィルムスムーザーはしわを隠す以外の効果もアリ!
使い慣れれば筆ペンタイプのコンシーラーでも綺麗にしわを隠すことが可能です。
個人的にはクイックフィルムスムーザーの方が目の下のしわに塗って伸ばすだけなので、簡単で好きですが(^^)
【最大P39倍+1400pt 開催中】【DHC直販化粧品】年齢肌をハリ肌へ導く美肌成分を配合。気になるシワは、今すぐにでも消し去りたい! 濃厚ジェル美容液 DHCクイックフィルム スムーザー
価格:2700円(税込、送料別) (2017/7/10時点)
しわの隠れ具合もどちらも同じくらいだと思います。
ただ、深いしわだったらコンシーラーの方が綺麗に隠せるかもしれませんね!
私はそこまで深いしわじゃないので、どちらを使ってもそれほど差が出ないので、簡単に仕上がるクイックフィルムスムーザー派です♪
またクイックフィルムスムーザーは目の下のしわを隠すだけじゃなく、毎日使うことでしわそのものを改善していってくれます。
その場しのぎに隠すだけならどちらを使ってもいいと思うのですが、目の周りのしわそのものを改善していきたい!と思うのでしたらクイックフィルムスムーザーの方が断然いいと思います!
残念ながらコンシーラーには、しわを改善する効果は無いと思いますね。
クイックフィルムスムーザーとコンシーラーはシーンで使い分ける!
ちょっと時間は掛りますが、クイックフィルムスムーザーを毎日塗って、目の下のしわそのものを改善していくというのが一番いい方法だと思います。
ですが女性には急遽目の下のしわを隠したい!という場面がありますよね!?
「今日だけは、目元のしわを隠して綺麗に見せたい!」
深いしわはクイックフィルムスムーザーでも一日で改善するのは無理です☆
ピン!としたハリを感じることはできても、見た目にしわが隠せていなければ意味はないです。
そんな時はやっぱりコンシーラーを頼っちゃいましょう(^^)
ちなみに筆ペンタイプのコンシーラーは、パウダーファンデーションならコンシーラーを先に塗る、リキッドならコンシーラーを後に塗るといいですよ♪
しわの部分ピンポイントで塗るより、ちょっと範囲を広げて塗り、お肌に馴染ませたら一旦スポンジで押えるといいですよ。
くれぐれもコンシーラーが厚塗りにならないように注意しましょう!
女性は目元のしわを隠すシーンが突然やってくる場合があります。
普段からしっかりケアしておくべきですが、もしもの場合はやっぱりコンシーラーが役立ちますよ!
一本くらいは常備しておきましょう(^^)v
この記事へのコメントはありません。