クイックフィルムスムーザー、とても気に入っています♪
目の下にしわができた時に、ネットで効果の高そうなアイクリームや美容液を調べまくったのですが、その時はあまり見かけませんでした。
口コミの評価はすごくいいのですが、DHCというと定番中の定番過ぎて話題にはならないのでしょうか?
むしろものすごく話題になっていたのはニベアの青缶^^;
そう、昔ながらのあのスキンケアクリームです。
私はハンドクリームとしてよく使っていますが、確かに顔に乳液代わりに使っている人は多いんです。
私の姉も肌が敏感肌で、一般の乳液に合ったものが見つからず、ニベアが一番だと言います。
アトピー性皮膚炎にかかり最終的にニベアに行きついた彼女が、ニベアに太鼓判を押すのは説得力があります。
その保湿力は私も認めていますが、しわが改善するというのはまた別のお話ですよね?
確かにニベアの青缶一つで保湿もできて、しわも改善できたら、ものすご~く経済的ですけど。
DHCもプチプラで嬉しいのですが、さすがにニベアと比較されてしまうと…^^;
ニベアの方が断然安いし、量もたくさん入っていますよね。
気になったのでニベアを愛用している方々の話をよく調べてみました。
ニベアの青缶は乳液にもパックにもなる!?
どうやらニベアの成分は某高級ブランドのクリームと成分がほぼ同じなんだそうです。
海外のセレブや日本の芸能人も御用達の高級ブランドと中身が似ている…というすごいところに目を付けましたね(^^)
もちろん配合量が違うのでお値段も全然違うわけですが☆
そのニベアを乳液としてスキンケアの最後に使ったり、顔全体にたっぷり塗って、上からラップをしてしばらく置いてから洗い流す…というパックに使うと、お肌がもちもちになるんだそうです。
人によってはヘアパックに使うというお話もありましたが、肌用のクリームなのでこれはどうかなぁ?と思います。
乳液やパック代わりは、なるほど~と思うのですが、ニベアにオイルや他の化粧品を混ぜて使っている人が多いのには驚きです!
メーカー側は基本的には他の商品と混ぜるのはNGと回答しています。
一旦、塗った上から重ねるのであれば、さほど問題はないのだそうです。
でも、商品そのものを混ぜると、お互いの成分を損ねる可能性があるんだとか。
これはちょっと気を付けたいですね☆
肝心のしわについてですが、これはネット上で改善できた!という声が多数あがっていました。
保湿力の高いニベアですから、あながち嘘でもないんだと思います。
一つ気になるのは、ニベアのクリームって結構硬いということ。
この硬いクリームを直接目の下にのせて、グリグリ塗ってしまったら、ゆくゆくは目の下がたるんでしわになってしまいそう…!
もしニベアを目の下のしわ対策に塗ってみたいな~と思った方は、お肌に乗せる前に手の上で温めてよく伸びるような状態にしてからにしてくださいね!
私も最近、数々のアイクリームや美容液を使ってきたので言えることですが、塗り方って大事です!
特に顔のお肌は丁寧に扱ってくださいね。
それだけでも随分と手触りや質感が変化してきますよ(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。